どうもーーーー
今日もeBay輸出がんばっていきましょう!!
今日はeBayから届く自動メールの設定変更について話します。
これやっておかないと、出品のたびにメール届くし、すぐにメールボックスが何百通とかになります。
設定は簡単なので、ぜひやっておきましょう。
eBayからの自動メールとは
eBayでは、あなたが出品したり商品が売れたりしたタイミングで通知メールが届くようになっています。
複数アカウント持っていたりすると管理が大変なので、通知してくれるのは助かるんですが、これがまぁ多すぎます。
初期設定では、大体の項目がリアルタイミングで届くように設定されているので、1日に100商品出品すると100通のメールが届きます。
これだと大事なメールが埋もれてしまって見逃してしまいます。
というか、メールが多すぎて、見ることを止めてしまいます。
そうならないように、「商品が売れた」「商品の問い合わせがきた」などの場合のみに通知がくるように設定しておきましょう。
自動メールの設定変更方法
設定は「My eBay」から行います。
手順を記載します。
TOPページの右上の「My eBay」ボタンをクリックします。
「Account」の中の「Communication Preferences」をクリックします。
この画面で自動でメッセージを送る項目を選択します。
「show」をクリックすると設定項目が表示されます。
一つ一つの項目を設定していきます。
メールが必要ない項目を「None」にすることでメールが届かなくなります。
最後に項目の下にある「save」をクリックすると保存されます。
設定手順はこれだけです。
次は個々の項目について解説していきます。
設定項目の解説
では、設定する場所がわかりましたので、設定する項目について解説します。
必要なものを「Real-time」にして、不必要なものは「None」にしましょう。
主に設定するのは「Seller」の中の「Selling Activity」になります。
設定項目は以下の通りです。
- Item did not sell / 商品が売れなかったとき
- Item sold / 商品が売れたとき
- Listing confirmed / 商品を出品したとき
- Shipping label created / 出荷ラベルを作成したとき
- Shipping label voided / 出荷ラベルを無効化したとき
- Image is selected as a catalog image / 画像がカタログ画像として選択されたとき
- Shipping reminder after handling time has passed / ハンドリングタイムが過ぎた商品があるとき
- Listing improvement recommendations / 商品の改善についての推奨事項があるとき
- Return started / 返品が開始されたとき
- Reminder to provide RMA number and/or return address / RMA番号あるいは返品のアドレスの提供が求められたとき
- Item shipped / 返品商品が発送されたとき
- Item received / 返品商品が届いたとき
- Reminder to issue a refund (item delivered) / 到着したアイテムの返金を行なう前のアラート
- Reminder to issue a refund (delivery status unknown) / 到着が不明なアイテムの返金を行なう前のアラート
- Refund issued / 返金を行ったとき
- Return closed / 返品がクローズしたとき
- Recommendations to revise instantly / 商品修正の推奨事項があるとき
- Offers added notification / オファーが追加されたとき
- Payout sent / 商品代金が支払われたとき
項目は多いですが、メールが多すぎて困るのは商品を出品したときの通知です。
大量出品している方は、このあたりを「None」にするだけで大丈夫です。
その後、eBayからのメールを確認しながら必要ない項目を設定していきましょう。
次の2つの項目を「None」にしておきましょう。
Item did not sell / 商品が売れなかったとき
Listing confirmed / 商品を出品したとき
まとめ
eBayでは自動でセラーのためのメールを配信します。
複数アカウントの運営など状況の把握に大変役立ちますが、そのままでは大量にメールが届くので、ちょっと困ります。
必要ないメールは届かないように設定しましょう。
まとめます。
- 設定は「Account」の中の「Communication Preferences」で行います。
- 最低限として、商品の出品時と売れなかったときの通知は「None」にしましょう。
では、素敵なeBayライフを!!!
コメントを残す