今日は日清から発売されたあのカップヌードルを紹介します。
実は発売前から密かに注目していたんですよね。
いろんな味のカップヌードルがありますが、今回はわたしの大好きなあの食材「うに」を使ってる(?)ということで楽しみです。
では、食べます!!
カップヌードルリッチ贅沢濃厚うにクリームとは?
今回のカップヌードルは、日清食品から2018年11月19日に発売された「カップヌードルリッチ贅沢濃厚うにクリーム」です。
カップヌードルの中でも贅沢な味わいが楽しめる「カップヌードルリッチ」シリーズの新商品です。
今回が第7弾ということで、注目はなんといっても高級食材の「ウニ」を使用した「ほぼウニ」です。
早速、近所のコンビニで購入です。
価格、カロリー、アレルギーなど
ではでは、実際に見ていきましょう。
パッケージはこんな感じです。
気になる価格は、230円(税別)です。
リッチシリーズだけあって通常のカップヌードルよりお高いですね。
内容量(麺量)は72g(50g)で、1食当たりのカロリーは350kcalです。
カロリーは定番のカップヌードルとほぼ同じです。
アレルギーは以下の通りです。
小麦、卵、乳成分、豚肉、鶏肉、大豆、ごま
それでは作ってみます。
早速作ってみた
いざ開封です。
中身はこんな感じです。
「ほぼウニ」が入っていますね。
お湯を入れて3分待ちます。
上で温めているのは「贅沢仕上げペースト」です。
3分経ちました。
「ほぼウニ」がいい感じに主張してますね。
「贅沢仕上げペースト」を入れて完成です。
ほぼウニはこんな感じです。
気になる味は
カップヌードル自体はシーフード系のクラムチャウダーのような味わいでした。
濃厚なスープが麺やプロッコリーにも絡んで美味しいです。
そして、気になる「ほぼウニ」ですが、まぁ悪くないですね。
ウニっぽい見た目はそのままで、味もなんとなくウニっぽさを感じます。
そのまま食べると、ウニの風味を感じることができるのでいいですね。
しかし、スープが濃厚のため、スープと一緒に食べるとちょっとスープに負けてるように思いました。
私は最後に少しだけ残ったスープにほぼウニを溶かして飲みましたが、そうするとかなりウニの風味も感じて美味しかったです。
もっとほぼウニの量が多ければ、スープに溶かすといい感じになるかも。
このほぼウニですが、実際にウニは6.9%使われています。
残りの90%強が、何なのかが逆に私は気になりました笑
しかし、この価格でウニ風味が味わえるなら私的にはありですね。
ぜひ、あなたもお試しください。
コメントを残す